2025/07/11 満月リーディング
- 由夏
- 7月11日
- 読了時間: 4分
更新日:8月2日
スピリチュアルカウンセリングの由夏(ゆうか)です😊
おはようございます!🌞
今日は満月の日です!
満月は「地球のエネルギーが一番高まる時」や「完成」「解放」の日と言われています。今までの行いや考え方などが、達成したりスッキリする事が起こる日です。
今回は『 2024/07/11 満月リーディング あなた様を守って下さっている光の存在の方々からあなた様へメッセージ 』としてひかせていただきました✨
⚠️今回は独特な言葉遣いの方で、聞きづらい方もいるかもしれませんが、受け取りました言葉のまま書かせていただきます。ご了承下さい🙇♀️
⚠️ あなた様を見守る守護霊、天使、高次元、宇宙の創造主など、光の存在たちからのメッセージをカードから読み取り、そのままお伝えいたします。


※大変申し訳ございませんが、掲載から3ヶ月後に起こしの方で、カードの画像がこの画面に表示されていない場合、画像を見たい方は下記のURLをクリックしてみてくださいね。
↓
Ameba:
Instagram:
🕊カード:
The Council(評議会)
🕊メッセージ:
<宇宙共通語の一つ、プレアデス語>
マヤマユマイェマャェ
トゥールパルスイェ
マンナンタウカイェヤ
トゥールミイエィャ
カルタルクワイィェヤ
カムラントゥルス
メヤンデナムサカンルス
サムナサムナイェヤ
ヤンムナマサマイェヤ
カムマカナムイェヤ
ラクラッチンラカラマゥン
サムナサムナァ
サムナサムナァ
マカヤマンナ
カルタメェヤ
クッパルタナンムカイェヤ!
<解説者による解説>
一つの目に一つを絞り
今宵の振り見ては
悲しき夢来りて
意味をなしえし
光の間(ま)に来よいし
和をなりえし
一つに目向けし
香(か) 光見い出し
世に迎えし
和を栄えし
来る人ぞ知りえし山願の書
香(か) に光見い出せ
香(か) に光見い出せ
叡智に身を委ねよ
目覚めよ 今!
<もっと分かりやすく更に解説>
一つ一つに目を向けて集中してください。
あなたの中にあるものに目を向け、必要かどうかを考え、
自分や他者やその他を傷つける前に
要らないものは手放してください。
自分と深く繋がり
自らにバランスを与えてください。
自分に集中してください。
自分のもつものに光を見出してください。
魂に従ってください。
自らを整えバランスをとってください。
そうすれば、山願の書を見ることができるでしょう。
自分自身に光を見出すのです。
自分のもつものに光を見出すのです。
自分自身に身を委ねなさい。
そして、今、目覚めなさい(時は来ました。今、目覚める時です)。
💁🏻♀️補足(解説付き):
今回は、「自分に集中してください」です。
1つ目は、メッセージを下さった方が、宇宙共通語の一つのプレアデス語でメッセージをくれました(※意味分からないと思いますが一応書きました)
2枚目のカードはその言葉を「解説します!」と教えてくれたカードです。
山願の書→山の理という意味らしいです。山を魂や生きるや人生に喩えているそうです。その魂や生きるや人生という“生きる“に関わることが膨大に書かれた書物でとても分厚く、一つの人生だけでは理解できないので何度も人生を生き少しずつ精神性を上げ、魂で読む書物だそうです。実際に文字などを読むというよりは魂の歩みで少しづつ理解していくという感じだと言ってました。「山願の書」という言葉は知らなくても霊性を上げれば自ずと理解するであろう「生きる」に関する理。
※個人鑑定ではないので、モヤっとしている方やなんか違うと感じる方は、「自分と繋がる」ことや「信じている占い師様に個人鑑定をご依頼される」ことをお勧めいたします🙏
皆さまが心から幸せとなり人生が良い方向に進みますように🙏✨
公式HPブログ(移転しました)👉 https://youka97.wixsite.com/my-site/blog
アメーバブログ👉 https://ameblo.jp/spiritual-yuuka8
よろしくお願いします🙇♀️
今回、使わせていただいたカードは
『MYSTICAL SHAMAN ORACLE(ミスティカルシャーマンオラクルカード』です。
作者は
『Alberto Villoldo(アルベルト・ビロルド)』さん
『Colette Baron - Reid(コレット・バロン=リード)』さん
『Marcela Lobos(マルセラ・ロボス)』さんです。
作画は
『Jena DellaGrottaglia(ジーナ・デラグロッタグリア)』さんです。
カードデッキに宿る妖精🧚の名前は『ウィロウ』です。
メッセージを届けてくださった高次元の方(メッセージの内容ではありません)は『ダーラ・サーファマー』です。※メッセージ内容は光の存在たちからです。
コメント