top of page

バレンタイン!2025

  • 執筆者の写真: 由夏
    由夏
  • 2月14日
  • 読了時間: 4分

スピリチュアルカウンセリングの由夏(ゆうか)です😊

 

こんにちは!🌞

今日はバレンタインデー💕

 

今年は昨年より種類を減らした生チョコ3種類を作りました!

昨年より品数は減らしました理由ですが、皆さまもご存知の通り、現在チョコが高騰しております。なんと、昨年の約2倍!一昨年の3倍!(有名なチョコラティエのチョコは一昨年の4倍のお値段だそうです)高過ぎて買えないので今年は諦めようと思っていました。

しかし、先日ふとチョコの値段が気になり見てみると少しだけ安くなっていました。

早速、購入。数分後には売り切れ!ビックリしました。皆さん考えることは同じですね🤭

今年は70%以上のチョコは買えなかったので65%にしてみました。

そして一番の残念は、無添加や有機のチョコは高いままで手が出せませんでした。今年は、乳化剤、砂糖、香料という添加物が入ったチョコとなりました(植物油脂や膨張剤などが入っていないだけ少しマシかもと思いながら購入)😢。

ということで、知り合いから聞いた話で耳寄り情報です!

毎日ではないけど時々どうしても添加物を取らざるおえないときに役立つ方法だそうです。

それは、食べる時に「悪いものは全て受け付けません。幸せと愛情と美味しさだけいただきます。」と感謝しながらいただくことだそうです(笑)できる限り添加物をなくしているけど、どうしても仕方がなく添加物を取らなければならない時には、ちょっぴり嬉しい情報だと思いました🤭

 

上から時計回りの順番です。

[1]オレンジ🍊

[2]プレーン

[3]レモン🍋

 

<お酒>

グラン・マルニエ

今回のオレンジとレモンは、食べているうちにお酒の味が少しするぐらいにしました。

プレーンは、毎年同じように大人な味を楽しめるお酒の量にしました。

 

 

年々、チョコの値段が上がっていますね。理由は天候不良やチョコを必要とする人々が増えたからということらしいです。

少し調べてみました。調べた結果が下記になります。

・気候変動による不作。

・農家に支払われている価格が低く十分な農作業が行えない(農薬や道具などの不足)。

・カカオの木を荒らす害虫の増加(殺虫剤の効果はなく、害虫が発生した木は切って害虫の増加を防ぐしかない)により採れるカカオの減少。

だそうです。

また、豆の半分がオランダ、ベルギー、アメリカに送られており、それ以外の国にはあまり輸入されないそうです。先日、中国は今までよりもっとチョコが欲しいということでアフリカに工場を設立したそうです。

これによって、独占状態になる可能性が高くなり、更にカカオ豆が高騰するのではないかと予想されているそうです。

 

話は変わりますが、今年は色々なところの問題やこれまでの問題が解決していき、来年再来年と今年よりは減速しますが、今年と同じように多くの問題が解決していくそうです(既に色々明らかになってきていますね👏)。

『世界中を綺麗にしていき、光が入らないところ(影)がないようにしていきますよ』と守護者たちが伝えていました。私たち人間たちはただ守護者たちに助けてもらうだけではなく、一人一人が動かなくては意味がないと私は思います。実際に光に向かい行動している方々も増えてきています。私たちのために地球のために、頑張ってくださっている守護者たちが、私たち人間たちが動きやすいようにいつもサポートしてくださっています。

日常生活からでも光に向ける行動はいくらでもあります。食生活やお金の使い道や自分に心の声など、一人一人が気をつけたり声をあげることで、全ての人々が共に幸せに暮らせる世界を作れるはずです。

今回のチョコに限らず、これからもっと質の良い食材が出回って、全ての人々が安心して幸せに暮らせる世界にしていきましょう✨

今年のバレンタインチョコも楽しく作れて幸せでした!

来年は健康な食材でお菓子を作れたら嬉しいです🥰


Comments


bottom of page